「概念」の意味と使い方・類語と例文

スポンサードリンク

「概念」の意味

「概念」とは「物事について人間が持っている考え方のこと」です。このことから派生して「ある事柄について、ほぼ全員が共通して認識していること」という意味でも使われています。「概念」は個人レベルでの認識についても、多くの人々の共通の認識としても使われる言葉です。

また「ある事柄についてのおおまかな内容や意味」という意味でも使われます。その事柄についての細かい内容ではなく、包括的な意味として「概念」を使うことがあります。

「概念」の使い方

  • 「私の概念ではそのようなことはあり得ません」
    自分の考えや認識という意味で「概念」が使われている例です。「概念」の前に「私の」を付けていることで「”自分は”そんな風には考えられない」と自分の考え方を強調しています。「私の」の部分は自分以外に変えることもでき「彼の概念ではそうなのでしょう」「それが彼女の概念です」など他人の考え方についても表すことができます。
  • 「このA案では上手くいかないというのがチームの概念です」
    ある物事についての、多くの人の共通した考え方という意味で「概念」が使われている例です。この場合はそのチームにいる多くの人、または全員が「A案では上手くいかない」と考えていることを表しています。
  • 「詳細は当日説明するので概念だけ押えておいてください」
    ある物事についてのおおまかな内容という意味で「概念」が使われている例です。この場合の「概念」は「概要」に置き換えて使われることも多いでしょう。「細かいことまで把握しなくて良いので大体の、大まかなことだけ把握しておいてください」という意味です。その事柄の考え方や方向性だけ把握しておいて欲しいと言っています。

「概念」の例文

  • 「私の概念はみんなとは違うようだ」
  • 「あなたの概念は彼女のそれとは違う」
  • 「彼の概念はその場にいる人を驚かせた」
  • 「こんなときにそうするのが彼女の概念だ」
  • 「社長の概念は時に社員を苦しめる」

「概念」の類語

  • 「理念(りねん)」
    「概念」を突き詰めた結果生まれた「最高の概念」を「理念」という言葉で表すことができます。これまで概念に基づいて試行錯誤した結果「この概念こそが最高」と感じた、あるいは周囲がそう認めているものです。「学校の経営理念」「彼の生み出した理念」「自分なりの理念」などの使い方がされます。
  • 「主観(しゅかん)」
    「概念」よりももう少し小さく狭い視野での物事の考え方であれば「主観」が使えます。「私の主観ではAです」「それはあなたの主観であって、私は違います」などと使えます。「概念」はある程度周囲と同じであることが多いですが「主観」は「個人的な考え方」なので、他人と同じとは限りません。相手に対して「私なりの考えです」「みんなはどうかわからないけど、私はそう思う」という気持ちを伝えたい場合に「主観」を使うとスムーズに伝わります。
サブコンテンツ

このページの先頭へ